ひとり、ひとりのやさしさが、
あなたの住む町を、もっと、やさしくしてくれます。

  赤い羽根共同募金は、民間の運動として戦後直後の1947年(昭和22年)に、市民が主体の取り組みとしてスタートしました。現在は、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む、民間団体を支援する仕組みとして、また、市民のやさしさや思いやりを届ける運動として、共同募金は市民主体の運動を進めています。赤い羽根共同募金は、市民自らの行動を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ。」です。


共同募金のしくみ


 共同募金運動の期間は101日から翌年331日までの6か月間で、全国一斉に行われます。

共同募金は、地域の福祉団体等からの助成の申請を基に助成計画を立案し、その計画に基づき、助成事業に必要とされる目標額を毎年定めています。つまり、地域ごとに課題解決に必要な使いみちの額を事前に定めてから、寄付を募る「計画募金」です。

  

 

 赤い羽根共同募金は、地域福祉活動のために使われる一般募金と主に困窮者支援のために使われる歳末助け合い募金があります。また、一般募金は、戸別募金、街頭募金、法人募金、学校募金、職域募金、イベント募金に分かれています。

 

 


一般募金の種類


戸別募金

自治会の皆さまにお願いしたり、募金ボランティアが各家庭を訪問してご寄付を呼びかける募金


街頭募金

 スーパーの入口などで通行する人にご寄付を呼びかける募金


法人募金

企業や団体の皆さんにご寄付を呼びかける募金


学校募金

学校で児童、生徒の皆さんにご寄付 を呼びかける募金


職域募金

企業、団体、官公庁などの職域で従業員の皆さんにご寄付 を呼びかける募金


イベント募金

イベントや催しの会場で参加者の皆さんにご寄付 を呼びかける募金


丸亀市共同募金委員会の組織

丸亀市共同募金委員会では、住民の代表等からなる「運営委員会」と「審査委員会」を設置し、助成の計画や募金運動の計画を立案するとともに、募金の適正配分に努めています。

税制上の優遇措置

共同募金会は、税制上、国や地方公共団体と同じように、寄付に対する『優遇措置の対象団体』になっており、共同募金へ寄付すると、税制優遇の対象となります。

 

■中央共同募金会のホームページへ

「赤い羽根共同募金」7つのふしぎ

「赤い羽根共同募金」には、7つの「ふしぎ」があります。皆さんは、いくつ知っているかな?「赤い羽根共同募金について、みんなが「どうして?」と思っていることにお答えします。

■中央共同募金会のホームページへ